NEWS 不適切な言動を見つけたら

不適切な言動を見つけたら

こんにちは!Stellamy運営チームです。

今回は、お問い合わせの多い通報についてお知らせいたします。

通報の方法について

Stellamy内でルール違反や、不快な行為を見かけた場合は、以下の方法で通報してください。

■他人のプロフィール画面からの通報方法

ボーナスチャージ登場!

■コミュニティ画面からの通報方法

ボーナスチャージ登場!

なお、内容のスムースな特定のため、通報いただく際は状況をできるだけ詳しくご連絡ください。

■ご連絡頂きたい情報
通報する理由を教えてください
 ・スパム・営利目的
 ・性的いやがらせ・出会い目的
 ・迷惑行為・危険行為・いじめ
 ・その他

通報する対象を教えてください
 ・プロフィール
 ・アイコン
 ・背景画像
 ・配信イラスト
 ・DM(メッセージ)のコメント
 ・コミュニティの説明文
 ・コミュニティのコメント(フィードコメント)
 ・ライブ配信のコメント
 ・ライバーの配信内容

詳細な通報情報をご提供ください
① いつ: 不適切な行為を見かけたとき
② だれが: 他のユーザーが
③ だれに対して: あなたや他のユーザーに対して
④ 具体的な行為: いじめ、嫌がらせ、不適切にあたるコメント

例)ライバー〇〇さんの10/24ライブ配信中に、リスナーの△△さんが、リスナーの■■さんに対して、不適切にあたる行為(具体的に)をコメントしていた。

画面キャプチャをご提供ください
・通報内容がわかる画面キャプチャ

通報内容については、内容を確認し適切な対応を行います。
対応内容や結果については個別にご連絡は行っておりません。
通報の有無や通報量の多さによって対応が変わることはありません。

通報への対応について

通報内容については、内容を確認し、適切な対応を行います。
対応内容や結果については個別にご連絡は行っておりません。
なお、通報の有無や通報量の多さによって対応が変わることはありません。

みなさんからのご質問

みなさんからいただいたご質問とその回答をシェアさせていただきます。
参考にしてみてください!

【不適切なコメントがあった!対応したい。】
不適切なコメントを見かけた場合、コメントから通報することができます。
詳細はこちらのページから。

【嫌がらせを受けているが、禁止事項なのかわからない。】
禁止事項は利用規約Stellamyガイドブックでご確認いただけます。

【迷惑なリスナー(ライバー)に危険な行為を仄めかされている。】
アプリ内の通報にて運営にお知らせください。
また、身に危険が差し迫っている、と思われる場合は、すぐに最寄りの公的機関や警察相談専用電話 #9110などへの通報・相談をしてください。
また、お悩みごとなどがございましたら、下記の団体でも相談できる場合があります。テキストメッセージやお電話にて相談できる場合もありますので、ご利用ください。

まもろうよ こころ:https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/ (厚生労働省)
あなたはひとりじゃない:https://notalone-cas.go.jp/ (内閣官房)
一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構:https://no-heart-no-sns.smaj.or.jp/

おわりに

今回は通報機能のご紹介と、みなさんからいただいたご質問について解説いたしました。
ルールを守って、コミュニケーションを楽しんでくださいね!

お知らせ一覧に戻る

つながる、ひろがる、わたしの場所

アバターコミュニケーションアプリ

つながる、ひろがる、わたしの場所

アバターコミュニケーションアプリ

Apple および Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
App Store は、Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。