FAQ よくあるご質問
検索頂いたキーワードがハイライトで光ります
よく見られる項目
Q
Stellamyの利用で守っていただきたい事項(ガイドブック)
Q
コイン購入の年齢制限について
Stellamyでは、年齢に応じたコイン購入制限を設けてしております。
<15歳以下のユーザーの方>
コインを購入いただくことができません。
なお、13〜15歳の方は、ライブ視聴はできますが、ライブ配信機能はご利用いただけません。
<16〜17歳のユーザーの方>
月の購入金額は、上限1万円です。
<18歳以上のユーザーの方>
利用制限は設けておりません。
年齢に応じた利用制限の詳細については「ガイドブック>年齢毎の各機能のご利用制限について」をご確認ください。
<15歳以下のユーザーの方>
コインを購入いただくことができません。
なお、13〜15歳の方は、ライブ視聴はできますが、ライブ配信機能はご利用いただけません。
<16〜17歳のユーザーの方>
月の購入金額は、上限1万円です。
<18歳以上のユーザーの方>
利用制限は設けておりません。
年齢に応じた利用制限の詳細については「ガイドブック>年齢毎の各機能のご利用制限について」をご確認ください。
Q
ログインできない場合の対処法を教えてください。
ログインできない場合は、以下をお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
解決しない場合は、公式サイトのTOPにある「お問い合わせ」から、メールにてお問い合わせください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
解決しない場合は、公式サイトのTOPにある「お問い合わせ」から、メールにてお問い合わせください。
Q
対応機種について
アプリ機能について
Q
マイページについて
マイページは登録したアカウント情報やプロフィールの編集が可能です。
「マイページ」は、以下の情報が表示されます。
・アバター
・アバター名
・コイン残高
・ライブポイント残高
・フォロー数
・フレンド数
・自己紹介(※1)
・誕生日(※1)
・性別(※1)
・コミュニティ一覧
※1. プライベート設定より公開範囲を「公開」「フレンドのみに公開」「非公開」に変更できます。
「マイページ」は、以下の情報が表示されます。
・アバター
・アバター名
・コイン残高
・ライブポイント残高
・フォロー数
・フレンド数
・自己紹介(※1)
・誕生日(※1)
・性別(※1)
・コミュニティ一覧
※1. プライベート設定より公開範囲を「公開」「フレンドのみに公開」「非公開」に変更できます。
Q
設定画面について
「マイページ」右上の「歯車」アイコンをタップすると「設定」が開きます。
「設定」は、以下のメニューが表示されます。
▼アカウント
・プロフィール編集、公開設定ができます
・アカウントの削除ができます
▼コイン通帳
・コインの購入ができます
・有償コイン、無償コインの保有数、獲得履歴、使用履歴の確認ができます
▼ミュートリスト
・ミュートしたユーザが表示されます
▼ブロックリスト
・ブロックしたユーザが表示されます
▼プッシュ通知
・プッシュ通知のON/OFF設定ができます。設定をONにしていると、いいねやコメント、メッセージなどの通知が届きます
▼ネットワーク設定
・端末のネットワーク状態によって動画の再生、ダウンロードの利用を制限できます
▼使用楽曲の報告
・ライブ配信で楽曲を使用した場合、JASRACもしくはNexToneが権利を管理しているかを確認し、申請をします
▼アセットデータの最新化
・アプリに不具合が発生した際、不具合の内容によってこちらの最新化を行っていただく場合があります
▼FAQ
・公式サイトのFAQを確認できます
▼お問い合わせ
・メールで問い合わせができます
▼Stellamyについて
・利用規約、プライバシーポリシー、コミュニティガイドライン、ライセンス、バージョンの確認ができます
▼ログアウト
・ログアウトができます
「設定」は、以下のメニューが表示されます。
▼アカウント
・プロフィール編集、公開設定ができます
・アカウントの削除ができます
▼コイン通帳
・コインの購入ができます
・有償コイン、無償コインの保有数、獲得履歴、使用履歴の確認ができます
▼ミュートリスト
・ミュートしたユーザが表示されます
▼ブロックリスト
・ブロックしたユーザが表示されます
▼プッシュ通知
・プッシュ通知のON/OFF設定ができます。設定をONにしていると、いいねやコメント、メッセージなどの通知が届きます
▼ネットワーク設定
・端末のネットワーク状態によって動画の再生、ダウンロードの利用を制限できます
▼使用楽曲の報告
・ライブ配信で楽曲を使用した場合、JASRACもしくはNexToneが権利を管理しているかを確認し、申請をします
▼アセットデータの最新化
・アプリに不具合が発生した際、不具合の内容によってこちらの最新化を行っていただく場合があります
▼FAQ
・公式サイトのFAQを確認できます
▼お問い合わせ
・メールで問い合わせができます
▼Stellamyについて
・利用規約、プライバシーポリシー、コミュニティガイドライン、ライセンス、バージョンの確認ができます
▼ログアウト
・ログアウトができます
Q
プッシュ通知の設定方法について
「マイページ」>「設定」>「プッシュ通知」をオンにすることで、通知一覧からメッセージを確認することができます。
また、気になるライバーの通知のみをオンにしたい場合は、Stellamy TOP画面の「すべてを見る」をタップし、
フォロー中画面のベルマークをタップすることで、個別の通知オン・オフ設定が可能です。
また、気になるライバーの通知のみをオンにしたい場合は、Stellamy TOP画面の「すべてを見る」をタップし、
フォロー中画面のベルマークをタップすることで、個別の通知オン・オフ設定が可能です。
Q
コミュニティについて
24時間いつでもどこでも気軽に、テキストや画像を投稿できるチャットで、コミュニケーションを楽しむことができます。
<ライバー>
ライバーは自身のコミュニティを開設できます。オーナーとしてコミュニティ内でリスナーとのライブ配信以外でもコミュニケーションを楽しむことができます。
<リスナー>
ライバーのプロフィールをチェックしたり、チャンネルにテキストや画像を投稿したりして、ライバーやリスナー同士での交流を楽しめます。気軽にコミュニティに参加して、新たな仲間を見つけましょう。
<ライバー>
ライバーは自身のコミュニティを開設できます。オーナーとしてコミュニティ内でリスナーとのライブ配信以外でもコミュニケーションを楽しむことができます。
<リスナー>
ライバーのプロフィールをチェックしたり、チャンネルにテキストや画像を投稿したりして、ライバーやリスナー同士での交流を楽しめます。気軽にコミュニティに参加して、新たな仲間を見つけましょう。
Q
DMについて
仲良くなった他のリスナーとフレンドになれば、1対1でメッセージを送受信することができます。
またフレンドのメッセージに対してリアクションができます。
またフレンドのメッセージに対してリアクションができます。
Q
アバターについて
リスナーはアイコンとして表示される自分のアバターのカスタマイズを行うことができます。
「マイページ」 >「着せ替え」ボタンからカスタマイズが可能です。
「マイページ」 >「着せ替え」ボタンからカスタマイズが可能です。
Q
シェアについて
ご自身のプロフィールや推しライバーの情報を簡単にシェアすることができます。
シェアの方法は2通りあります。
<SNSでシェア>
①シェアボタンが設置されている以下のページを開く
・マイページ
・プロフィール
・フォロー中のライバーのコミュニティTOP
・ライブ配信画面(配信中のライバーにのみ表示)
②シェアボタンをタップ
③シェアしたいSNSを選択し、画面の案内に従って操作
<二次元バーコードでシェア>
①「マイページ」>「フレンド」をタップし、「フレンドリスト」を表示
②画面右上の「人型アイコン」をタップし、「フレンド追加「を表示
③画面右上の「[-]アイコン」をタップ
④「マイ二次元バーコード」をタップし、ご自身のプロフィールへリンクする二次元バーコードを表示
⑤二次元バーコードの下に表示されるボタンのうち、お好きな方法を選択してシェア
・「保存ボタン」
ご利用の端末に二次元バーコードの画像を保存できます。保存した画像をお好きな手段でシェアしてください。
・「シェア」
ご利用の端末にインストールされているアプリが表示されます。アプリを選択してシェアしてください。「シェア文章コピー」をタップすると、以下のテキストがコピーされます。
----------------------------
Stellamyはじめてみない?フレンドになって一緒に話そう!わたしのIDは【ご自身のアバターID】だよ!https://***(プロフィールのURL) #Stellamy
----------------------------
※Stellamyをインストールしていない方に二次元バーコードをシェアした場合、二次元バーコードを読み取るとアプリストアに遷移します。アプリをインストールした後、再度二次元バーコードを読み取ってください。
シェアの方法は2通りあります。
<SNSでシェア>
①シェアボタンが設置されている以下のページを開く
・マイページ
・プロフィール
・フォロー中のライバーのコミュニティTOP
・ライブ配信画面(配信中のライバーにのみ表示)
②シェアボタンをタップ
③シェアしたいSNSを選択し、画面の案内に従って操作
<二次元バーコードでシェア>
①「マイページ」>「フレンド」をタップし、「フレンドリスト」を表示
②画面右上の「人型アイコン」をタップし、「フレンド追加「を表示
③画面右上の「[-]アイコン」をタップ
④「マイ二次元バーコード」をタップし、ご自身のプロフィールへリンクする二次元バーコードを表示
⑤二次元バーコードの下に表示されるボタンのうち、お好きな方法を選択してシェア
・「保存ボタン」
ご利用の端末に二次元バーコードの画像を保存できます。保存した画像をお好きな手段でシェアしてください。
・「シェア」
ご利用の端末にインストールされているアプリが表示されます。アプリを選択してシェアしてください。「シェア文章コピー」をタップすると、以下のテキストがコピーされます。
----------------------------
Stellamyはじめてみない?フレンドになって一緒に話そう!わたしのIDは【ご自身のアバターID】だよ!https://***(プロフィールのURL) #Stellamy
----------------------------
※Stellamyをインストールしていない方に二次元バーコードをシェアした場合、二次元バーコードを読み取るとアプリストアに遷移します。アプリをインストールした後、再度二次元バーコードを読み取ってください。
Q
対応機種について
Q
通知設定について
コミュニティのチャンネルごと、フレンドごとに通知設定ができます。
<チャンネル>
該当のチャンネルを開き、画面右上「・・・」をタップ>「通知設定」を選択します。
以下の通知を、「オーナーのみ通知」、「すべて通知」「通知しない」を設定ができます。
「オーナーのみ」を設定するには、「「オーナーのみ」の右横「〇」タップしてください。
・フィード投稿
・リアクション
・コメント
<フレンド>
該当フレンドのメッセージを開き、画面右上「・・・」をタップ>「通知設定」を選択します。
新規メッセージ・リアクションの通知有無が設定できます。
<チャンネル>
該当のチャンネルを開き、画面右上「・・・」をタップ>「通知設定」を選択します。
以下の通知を、「オーナーのみ通知」、「すべて通知」「通知しない」を設定ができます。
「オーナーのみ」を設定するには、「「オーナーのみ」の右横「〇」タップしてください。
・フィード投稿
・リアクション
・コメント
<フレンド>
該当フレンドのメッセージを開き、画面右上「・・・」をタップ>「通知設定」を選択します。
新規メッセージ・リアクションの通知有無が設定できます。
Q
ネットワーク設定について
端末のネットワーク状態によって動画再生、ダウンロードの利用を制限できます。
「マイページ」>右上の「歯車」アイコンをタップ>「設定」>「ネットワーク設定」にて、動画再生、ダウンロードの利用を以下より選択できます。
・常に利用する
・Wi-Fiでのみ利用する
・常に利用しない
「マイページ」>右上の「歯車」アイコンをタップ>「設定」>「ネットワーク設定」にて、動画再生、ダウンロードの利用を以下より選択できます。
・常に利用する
・Wi-Fiでのみ利用する
・常に利用しない
ログイン・退会
Q
ログアウト方法について
「マイページ」 >右上の「歯車」アイコンをタップ>「設定」>「ログアウト」からログアウトしてください。
Q
退会方法(アカウント削除)を教えてください。
退会する場合は、マイページから自分のアカウントを削除することができます。
「マイページ」 >画面右上の「歯車」アイコンをタップ>「設定」>「アカウント」>「アカウント削除」から削除可能です。
退会する前に、必ずご確認ください。
・アカウントを削除されますと、保有しているコイン・ポイントなどのデータはすべて消えます。
・削除したアカウントを復元することはできませんので、ご注意ください。
・すべての参加コミュニティから退会となりますが、コミュニティで投稿した内容は消えません。
詳しくは「ガイドブック>アカウント削除について」をご確認にください。
「マイページ」 >画面右上の「歯車」アイコンをタップ>「設定」>「アカウント」>「アカウント削除」から削除可能です。
退会する前に、必ずご確認ください。
・アカウントを削除されますと、保有しているコイン・ポイントなどのデータはすべて消えます。
・削除したアカウントを復元することはできませんので、ご注意ください。
・すべての参加コミュニティから退会となりますが、コミュニティで投稿した内容は消えません。
詳しくは「ガイドブック>アカウント削除について」をご確認にください。
Q
アプリが勝手にログアウトされたときの、対処方法を教えてください。
お客様の操作以外でログアウトするケースは以下が考えられます。
・前回のログアウトから一定期間経過している場合
・同一のアカウントで、別のデバイスからログインされた場合
上記以外で自動でログアウトされることが頻発する場合には、お手数をおかけしますがアプリ内の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
・前回のログアウトから一定期間経過している場合
・同一のアカウントで、別のデバイスからログインされた場合
上記以外で自動でログアウトされることが頻発する場合には、お手数をおかけしますがアプリ内の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いいたします。
Q
ログインできない場合の対処法を教えてください。
ログインできない場合は、以下をお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
解決しない場合は、公式サイトのTOPにある「お問い合わせ」から、メールにてお問い合わせください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
解決しない場合は、公式サイトのTOPにある「お問い合わせ」から、メールにてお問い合わせください。
アカウント情報
Q
プロフィールについて
プロフィールには、以下の情報が表示されます。
・アバター
・アバター名
・フォロー数
・フォロワー数(※1)
・参加イベント(※1)
・自己紹介(※2)
・誕生日(※2)
・性別(※2)
・トップファン(※1)
・コミュニティ(※1)
・参加コミュニティ
※1. ライバーのプロフィールにのみ表示されます。
※2. プライベート設定より公開範囲を「公開」「フレンドのみに公開」「非公開」に変更できます。
生年月日の初期設定は「フレンドのみに公開」になります。
「マイページ」>「プロフィールを編集」より「プライベート設定」の変更ができます。
・アバター
・アバター名
・フォロー数
・フォロワー数(※1)
・参加イベント(※1)
・自己紹介(※2)
・誕生日(※2)
・性別(※2)
・トップファン(※1)
・コミュニティ(※1)
・参加コミュニティ
※1. ライバーのプロフィールにのみ表示されます。
※2. プライベート設定より公開範囲を「公開」「フレンドのみに公開」「非公開」に変更できます。
生年月日の初期設定は「フレンドのみに公開」になります。
「マイページ」>「プロフィールを編集」より「プライベート設定」の変更ができます。
Q
連携しているSNS等のアカウントの変更方法を教えてください。
一度連携したSNSアカウントを変更することはできません。
※同じアカウント情報を引き継ぐことができません。
別SNSアカウントを利用してログインする場合は、Stellamyアカウントを新たに発行する必要があります。
※同じアカウント情報を引き継ぐことができません。
別SNSアカウントを利用してログインする場合は、Stellamyアカウントを新たに発行する必要があります。
Q
利用端末を変更した場合、アカウント情報の引き継ぎができるか教えてください。
連携したアカウント(Googleアカウント・LINEアカウント・Apple ID)でログインすることで、同じアカウント情報を引き継ぐことができます。
ただし、AndroidOSとiOS間の有償コイン残高を引き継ぐことができません。
ただし、AndroidOSとiOS間の有償コイン残高を引き継ぐことができません。
Q
アプリを消去した場合、アカウント情報の引き継ぎができるか教えてください。
連携したアカウント(Googleアカウント・LINEアカウント・Apple ID)でログインすることで、同じアカウント情報を引き継ぐことができます。
ただし、AndroidOSとiOS間の有償コイン残高を引き継ぐことができません。
ただし、AndroidOSとiOS間の有償コイン残高を引き継ぐことができません。
Q
プロフィールアイコンの変更方法を教えてください。
プロフィールアイコンは、ライバーとリスナーで変更方法が異なります。
<ライバー>
TOPページ下部「ライバー」ボタン>「設定」>「コミュニティを編集」または、
「ご自身のコミュニティTOP>「コミュニティを編集」するボタンから、「アイコンの設定」に画像を追加してください。
利用規約に記載の禁止事項に該当する画像のご利用はできません。
<リスナー>
マイページの「着せ替え」でアバターを変更保存すると、保存したアバターがプロフィールアイコンになります。
※任意の画像を使用することはできません。
<ライバー>
TOPページ下部「ライバー」ボタン>「設定」>「コミュニティを編集」または、
「ご自身のコミュニティTOP>「コミュニティを編集」するボタンから、「アイコンの設定」に画像を追加してください。
利用規約に記載の禁止事項に該当する画像のご利用はできません。
<リスナー>
マイページの「着せ替え」でアバターを変更保存すると、保存したアバターがプロフィールアイコンになります。
※任意の画像を使用することはできません。
配信
Q
ライブ配信について
現在Stellamyでは、提携しているライバー事務所に所属されているライバー様にのみ「ライブ」ボタンが表示される仕様となっております。
Q
コミュニティランクについて
Q
フィーバースコアについて
フィーバースコアは、配信中のギフトやコメント、ハートなどの状況から、直近の配信の盛り上がりを数値化したものです。
フィーバースコアは、以下で確認ができます。
・ホーム画面のライブ配信サムネイルの右上に「フィーバースコアアイコン(炎マーク)と数値」が表示されます
・配信画面のライバーアイコン下部に表示される「フィーバースコアアイコン(炎マーク)と数値」が表示されます
※配信画面のフィーバースコアアイコンを押下すると、ギフトの履歴とランキングが表示されます
なお、計算方法等の詳細に関しましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
フィーバースコアは、以下で確認ができます。
・ホーム画面のライブ配信サムネイルの右上に「フィーバースコアアイコン(炎マーク)と数値」が表示されます
・配信画面のライバーアイコン下部に表示される「フィーバースコアアイコン(炎マーク)と数値」が表示されます
※配信画面のフィーバースコアアイコンを押下すると、ギフトの履歴とランキングが表示されます
なお、計算方法等の詳細に関しましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
Q
配信中のライバープロフィールについて
配信中に左上のライバーアイコンをタップするとライバープロフィールが表示されます。
・ライバーアイコン
・ライバー名
・フォロー数
・フォロワー数
・参加イベント
・プロフィールタブ
-自己紹介(※1)
-誕生日(※1)
・ギフトランキングタブ
-「先月」「今月」「今週」「今日」を指定してランキングを表示します
・トップファン
・コミュニティランク
※1. プライベート設定より公開範囲を「公開」「フレンドのみに公開」「非公開」に変更できます
生年月日の初期設定は「フレンドのみに公開」になります
「マイページ」>「プロフィールを編集」より「プライベート設定」の変更ができます
・ライバーアイコン
・ライバー名
・フォロー数
・フォロワー数
・参加イベント
・プロフィールタブ
-自己紹介(※1)
-誕生日(※1)
・ギフトランキングタブ
-「先月」「今月」「今週」「今日」を指定してランキングを表示します
・トップファン
・コミュニティランク
※1. プライベート設定より公開範囲を「公開」「フレンドのみに公開」「非公開」に変更できます
生年月日の初期設定は「フレンドのみに公開」になります
「マイページ」>「プロフィールを編集」より「プライベート設定」の変更ができます
Q
不適切行動をするリスナーのコメントを非表示する方法
ミュートは、配信中のライバーが、視聴しているリスナーに使用できる機能です。
配信中にユーザーをミュートすることで、あなたの配信からミュートされたユーザーのコメントが非表示になります。
※あなたがミュートしたことは、相手に通知されません。
※他のユーザーの配信にリスナーとして入った場合は、ミュートしたユーザーのコメントは表示されます。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
<ミュートする方法>
視聴者リストからミュートしたいユーザーのプロフィールを開く
ユーザープロフィールの「・・・」をタップ
ユーザーへのアクションから「ミュート」を選択>確認画面で「ミュート」を選択
<ミュートを解除する方法>
ミュートを解除したい場合は2種類の方法で行えます。
■プロフィールから解除する方法
ミュートを解除したいユーザーのプロフィールを開く
ユーザープロフィールの「・・・」アイコンをタップ
ユーザーへのアクションから「ミュート解除」を選択>確認画面で「ミュート解除」を選択する
■ミュートリストから解除する方法
「マイページ」 >「右上の「歯車」アイコンをタップ」>「設定」>「ミュートリスト」をタップ
解除したいユーザーの「解除」をタップする
配信中にユーザーをミュートすることで、あなたの配信からミュートされたユーザーのコメントが非表示になります。
※あなたがミュートしたことは、相手に通知されません。
※他のユーザーの配信にリスナーとして入った場合は、ミュートしたユーザーのコメントは表示されます。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
<ミュートする方法>
視聴者リストからミュートしたいユーザーのプロフィールを開く
ユーザープロフィールの「・・・」をタップ
ユーザーへのアクションから「ミュート」を選択>確認画面で「ミュート」を選択
<ミュートを解除する方法>
ミュートを解除したい場合は2種類の方法で行えます。
■プロフィールから解除する方法
ミュートを解除したいユーザーのプロフィールを開く
ユーザープロフィールの「・・・」アイコンをタップ
ユーザーへのアクションから「ミュート解除」を選択>確認画面で「ミュート解除」を選択する
■ミュートリストから解除する方法
「マイページ」 >「右上の「歯車」アイコンをタップ」>「設定」>「ミュートリスト」をタップ
解除したいユーザーの「解除」をタップする
Q
不適切行動をするリスナーを配信からブロックする方法
対象者のアイコンをタップ>「プロフィール」画面右上「・・・」をタップ>「ブロック」を選択し、対象者をブロックしてください。
・相手が投稿などにメッセージを送っても表示されません。
・フォロー、フレンド状態も解除されます。
・あなたがライバーの場合は、ブロックしたユーザーはあなたの配信を視聴できなくなります。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
・「マイページ」>「設定」>「ブロックリスト」で解除が可能です。
※解除前に行ったフォロー、フレンド状態は復活しません。
また、コメントに不適切と思われる表現が含まれている場合は、対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
運営にて、通報いただいた内容を調査した上で適切な対応を行います。
※対応内容や結果については個別には回答いたしかねますので、ご了承ください。
・相手が投稿などにメッセージを送っても表示されません。
・フォロー、フレンド状態も解除されます。
・あなたがライバーの場合は、ブロックしたユーザーはあなたの配信を視聴できなくなります。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
・「マイページ」>「設定」>「ブロックリスト」で解除が可能です。
※解除前に行ったフォロー、フレンド状態は復活しません。
また、コメントに不適切と思われる表現が含まれている場合は、対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
運営にて、通報いただいた内容を調査した上で適切な対応を行います。
※対応内容や結果については個別には回答いたしかねますので、ご了承ください。
Q
Stellamyでの1日の定義について
Stellamyでは、1日の定義をを0:00〜23:59までとしております。
日付をまたいで配信をした場合、その配信は開始した日(前日)のものとして扱われます。
(例)配信開始10/31 11:50~配信終了11/1 1:30で配信した場合、10/31の配信として扱います。
日付をまたいで配信をした場合、その配信は開始した日(前日)のものとして扱われます。
(例)配信開始10/31 11:50~配信終了11/1 1:30で配信した場合、10/31の配信として扱います。
Q
配信が中断された時に、配信を再開する方法があれば教えてください。
再度アプリを起動すれば配信を再開することが可能ですが、配信が中断された状態がしばらく経過すると、配信は自動的に終了します。
アプリを起動しても配信画面が表示されない場合には、配信が終了しておりますので、お手数ですが再度改めて配信を行ってください。
アプリを起動しても配信画面が表示されない場合には、配信が終了しておりますので、お手数ですが再度改めて配信を行ってください。
Q
配信中に音楽を利用する場合、必要な手続きを教えてください。
音楽を配信される場合(アカペラ配信等)には、事前に「設定>使用楽曲の報告」にて申請が必要です。
利用できる楽曲であるかをJASRAC /NexToneの各サイトの「インタラクティブ配信」の項目にてご確認いただき、アプリ内の使用楽曲の報告ページにて「楽曲申請」をお願いいたします。
また、配信する際にCD音源を流したり、カラオケ音源を流すためには、上記の使用楽曲追加・保存の対応以外に、個別にCDやカラオケ音楽原盤の権利者(レコード会社やカラオケ事業者等)へ許諾を取る必要があります。
詳しくは楽曲申請についてを確認ください。
例)
・アカペラ・弾き語り
→ 音楽著作権上問題なければ楽曲申請の上、配信して問題ありません。
・CD音源を使用し、BGMとして再生する
→ レコード会社等の許諾が必要です。
・カラオケBOXでカラオケをしながら配信する
→ カラオケBOX(店舗)およびカラオケ事業者等の許諾が必要です。
利用できる楽曲であるかをJASRAC /NexToneの各サイトの「インタラクティブ配信」の項目にてご確認いただき、アプリ内の使用楽曲の報告ページにて「楽曲申請」をお願いいたします。
また、配信する際にCD音源を流したり、カラオケ音源を流すためには、上記の使用楽曲追加・保存の対応以外に、個別にCDやカラオケ音楽原盤の権利者(レコード会社やカラオケ事業者等)へ許諾を取る必要があります。
詳しくは楽曲申請についてを確認ください。
例)
・アカペラ・弾き語り
→ 音楽著作権上問題なければ楽曲申請の上、配信して問題ありません。
・CD音源を使用し、BGMとして再生する
→ レコード会社等の許諾が必要です。
・カラオケBOXでカラオケをしながら配信する
→ カラオケBOX(店舗)およびカラオケ事業者等の許諾が必要です。
Q
配信中に、自分の顔が映りこむことがあるか教えてください。
カメラは、アバターの顔の表情や向きを動かすためのみに利用しています。
そのため、カメラ越しのご自身の姿や映像が、配信に映り込むことはないのでご安心ください。
そのため、カメラ越しのご自身の姿や映像が、配信に映り込むことはないのでご安心ください。
Q
配信中にプッシュ通知がきた場合、配信に映り込むのか教えてください。
配信中にプッシュ通知がきたとしても、配信に映り込むことはありません。
Q
声が聞こえないと言われたときの解決方法を教えてください。
以下をお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
解決しない場合は、公式サイトのTOPにある「お問い合わせ」から、メールにてお問い合わせください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
解決しない場合は、公式サイトのTOPにある「お問い合わせ」から、メールにてお問い合わせください。
Q
配信が強制終了されたので、復旧方法を教えてください。
Stellamyでは、下記のいずれかに該当すると配信の強制終了が行われる場合がございます。
・配信中にメンテナンスが始まった場合
・不適切な配信内容があった
・端末の電源が落ちた
配信が中断された状態がしばらく経過すると、配信は自動的に終了します。
配信中画面上部に「配信データを送り出せていません。アプリを再起動してください。」との表示がされた場合は通信状態が不安定になっている可能性が高いため、以下の操作をお試しください。
<改善する可能性のある操作>
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
・配信中にメンテナンスが始まった場合
・不適切な配信内容があった
・端末の電源が落ちた
配信が中断された状態がしばらく経過すると、配信は自動的に終了します。
配信中画面上部に「配信データを送り出せていません。アプリを再起動してください。」との表示がされた場合は通信状態が不安定になっている可能性が高いため、以下の操作をお試しください。
<改善する可能性のある操作>
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
イベント
Q
イベントについて
毎週さまざまな「イベント」を開催します。イベントは、ライブ配信を通じて参加することが可能です。
イベントには大きく分けて2種類あります。
【達成型イベント】ライバーとリスナーで協力して指定のスコアを達成するイベント
【ランキング型イベント】イベントの参加者全員でイベントのポイントでランキングを競うイベント
【達成&ランキング型イベント】スコア達成型とランキング型の混合イベント
リスナーから贈られるギフト、コメント、ハートの量や配信日数、視聴時間から計算した数値がイベントスコアとして集計されます。
イベントの入賞条件を達成すると、豪華な賞品や特別な限定ギフトなど、さまざまな報酬を受けることができます。
Stellamyではライバーコミュニティを非常に大切にしており、ライバーとリスナーが共に盛り上がり楽しむことができるように、チーム一丸となって参加するようなイベントを創り出したいと考えています。
イベントには大きく分けて2種類あります。
【達成型イベント】ライバーとリスナーで協力して指定のスコアを達成するイベント
【ランキング型イベント】イベントの参加者全員でイベントのポイントでランキングを競うイベント
【達成&ランキング型イベント】スコア達成型とランキング型の混合イベント
リスナーから贈られるギフト、コメント、ハートの量や配信日数、視聴時間から計算した数値がイベントスコアとして集計されます。
イベントの入賞条件を達成すると、豪華な賞品や特別な限定ギフトなど、さまざまな報酬を受けることができます。
Stellamyではライバーコミュニティを非常に大切にしており、ライバーとリスナーが共に盛り上がり楽しむことができるように、チーム一丸となって参加するようなイベントを創り出したいと考えています。
Q
イベントに参加する方法
アプリ内ホーム上部にあるイベントアイコン(カレンダーに★マークがあるアイコン)から「イベントTOP」に移動できます。
「開催中」「開催予定」タブより、参加したいイベントバナーをタップすると、イベントの詳細を確認することが可能です。
参加するイベントは、参加条件やルールなどをご確認いただき、「エントリーする」をタップしてください。
なお、イベントに参加する際は、以下の点にご注意ください。
イベントの参加条件とイベント開催期間にご注意ください。
参加条件を満たしていないイベントに参加した場合、報酬の受け取りの権利が無効となる場合がございます。
期間が重なっているイベントに重複して参加することはできません。
イベントの仕様は、あくまで各回で固有のものとなりますので、イベントへの参加をご検討される際には、該当イベントの詳細ページにて仕様や条件等をご確認ください。
「開催中」「開催予定」タブより、参加したいイベントバナーをタップすると、イベントの詳細を確認することが可能です。
参加するイベントは、参加条件やルールなどをご確認いただき、「エントリーする」をタップしてください。
なお、イベントに参加する際は、以下の点にご注意ください。
イベントの参加条件とイベント開催期間にご注意ください。
参加条件を満たしていないイベントに参加した場合、報酬の受け取りの権利が無効となる場合がございます。
期間が重なっているイベントに重複して参加することはできません。
イベントの仕様は、あくまで各回で固有のものとなりますので、イベントへの参加をご検討される際には、該当イベントの詳細ページにて仕様や条件等をご確認ください。
Q
イベントの参加条件について
イベントには参加条件が設定されているものがあります。
参加条件を満たしていないイベントに参加した場合、特典の獲得権利が無効となる場合がございます。
詳しくは、イベント詳細ページ内のイベントルールをご覧ください。
参加条件を満たしていないイベントに参加した場合、特典の獲得権利が無効となる場合がございます。
詳しくは、イベント詳細ページ内のイベントルールをご覧ください。
Q
参加中のイベントからリタイアする方法
参加しているイベントの詳細ページを開き、「キャンセルする」よりリタイアすることができます。
その際、イベントでの獲得ポイントがある場合はリセットされますのでご注意ください。
その際、イベントでの獲得ポイントがある場合はリセットされますのでご注意ください。
Q
イベントスコアについて
「イベントスコア」は、Stellamy内で開催されるイベント毎のスコアです。
イベントスコアは、リスナーから贈られるギフト、コメント、ハートの量や配信日数、視聴時間から計算した数値がイベントスコアとして集計されます。
反映タイミングや集計間隔、計算方法等の詳細に関しましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
イベントの入賞条件を達成すると、豪華な賞品や特別な限定ギフトなど、さまざまな報酬を受けることができます。
Stellamyではライバーコミュニティを非常に大切にしており、ライバーとリスナーが共に盛り上がり楽しむことができるように、チーム一丸となって参加するようなイベントを創り出したいと考えています。
また、獲得したイベントスコアは下記の方法で確認することが可能です。
・参加しているイベントの参加ライバーページ
・配信画面に表示されるイベントアイコン下部の数値
<注意事項>
対象イベントが開催期間外の場合は、イベントに参加済みの状態で配信をおこなってもイベンスコアは集計されません。
対象イベントが開催期間中の場合、イベントに未参加の状態で配信をおこなってもイベンスコアは集計されません。参加後の配信から集計が開始されます。
イベントの最終結果の反映には時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
イベントスコアは、リスナーから贈られるギフト、コメント、ハートの量や配信日数、視聴時間から計算した数値がイベントスコアとして集計されます。
反映タイミングや集計間隔、計算方法等の詳細に関しましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
イベントの入賞条件を達成すると、豪華な賞品や特別な限定ギフトなど、さまざまな報酬を受けることができます。
Stellamyではライバーコミュニティを非常に大切にしており、ライバーとリスナーが共に盛り上がり楽しむことができるように、チーム一丸となって参加するようなイベントを創り出したいと考えています。
また、獲得したイベントスコアは下記の方法で確認することが可能です。
・参加しているイベントの参加ライバーページ
・配信画面に表示されるイベントアイコン下部の数値
<注意事項>
対象イベントが開催期間外の場合は、イベントに参加済みの状態で配信をおこなってもイベンスコアは集計されません。
対象イベントが開催期間中の場合、イベントに未参加の状態で配信をおこなってもイベンスコアは集計されません。参加後の配信から集計が開始されます。
イベントの最終結果の反映には時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
Q
イベントの最終結果について
イベントの最終結果(順位/獲得イベントスコア数)は、イベント終了時間から約10分後の反映をもって最終確定となります。
該当時間以降に、イベントページ>参加ライバー欄にてご確認ください。
※リスナーから贈られるギフト、コメント、ハートの量や視聴時間がイベントスコアとして反映されるまで、サーバー状況によりタイムラグが発生いたします。
イベント期間内の応援であっても、サーバーに反映されたタイミングがイベント期間外であれば、イベントスコアとして集計されません。
そのため、ギフトを贈られる際などは、イベント終了間際ではなく時間に余裕をもって応援いただくことを推奨いたします。
※反映タイミングや集計間隔、計算方法等の詳細に関しましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
なお、配信中にイベントが終了すると配信画面内の参加イベントアイコンが非表示となります。
アイコン非表示後にイベントの結果を確認される場合は、配信終了後に「イベント一覧」>参加したイベントの概要ページにてご確認ください。
該当時間以降に、イベントページ>参加ライバー欄にてご確認ください。
※リスナーから贈られるギフト、コメント、ハートの量や視聴時間がイベントスコアとして反映されるまで、サーバー状況によりタイムラグが発生いたします。
イベント期間内の応援であっても、サーバーに反映されたタイミングがイベント期間外であれば、イベントスコアとして集計されません。
そのため、ギフトを贈られる際などは、イベント終了間際ではなく時間に余裕をもって応援いただくことを推奨いたします。
※反映タイミングや集計間隔、計算方法等の詳細に関しましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
なお、配信中にイベントが終了すると配信画面内の参加イベントアイコンが非表示となります。
アイコン非表示後にイベントの結果を確認される場合は、配信終了後に「イベント一覧」>参加したイベントの概要ページにてご確認ください。
視聴・応援
Q
コメント機能について
<コメントする方法>
ライブ画面下部のコメントボックスをタップすることで、200文字までコメントを書くことができます。
<コメントしたリスナーの情報を見る方法>
対象のコメントをタップすると、タップしたリスナーのプロフィールやフォローライバーの一覧を見ることができます。その場でフレンド申請を行うこともできます。
<ブロックする方法>
ブロックすることで、以降ブロックしたユーザーのコメントは表示されなくなります。
自分のコメントも、対象ユーザーからは見えなくなります。
「対象のコメント」をタップ>「・・・」をタップ>「ブロック」ボタンがタップして、ユーザーをブロックしてください。
※配信中にコメントを非表示にする機能はございません。
※各スコアやポイントへの反映に文字数は関係ありません。
ライブ画面下部のコメントボックスをタップすることで、200文字までコメントを書くことができます。
<コメントしたリスナーの情報を見る方法>
対象のコメントをタップすると、タップしたリスナーのプロフィールやフォローライバーの一覧を見ることができます。その場でフレンド申請を行うこともできます。
<ブロックする方法>
ブロックすることで、以降ブロックしたユーザーのコメントは表示されなくなります。
自分のコメントも、対象ユーザーからは見えなくなります。
「対象のコメント」をタップ>「・・・」をタップ>「ブロック」ボタンがタップして、ユーザーをブロックしてください。
※配信中にコメントを非表示にする機能はございません。
※各スコアやポイントへの反映に文字数は関係ありません。
Q
フォローについて
Stellamyでは、ライブ画面やプロフィール画面から、ライバーを「フォロー」できます。
フォローをすると、配信開始や配信予定更新のプッシュ通知を受け取ることができます。
ライブ画面左上の「+」ボタンをタップするとフォローできます。
「マイページ」上部にあるフォロー数をタップすると、フォロー中のライバーを一覧で確認できます。
フォローをすると、配信開始や配信予定更新のプッシュ通知を受け取ることができます。
ライブ画面左上の「+」ボタンをタップするとフォローできます。
「マイページ」上部にあるフォロー数をタップすると、フォロー中のライバーを一覧で確認できます。
Q
ハートについて
ライブ画面右下の「ハート」をタップすると、ライバーにハートを贈ることができます。
リスナーがその配信で初めてハートを贈ったとき、コメントにログが流れます。
ハートは誰がいくつ贈ったのか確認することはできず、無料で何度でも贈ることができます。
たくさんハートを贈って、配信を盛り上げましょう。
リスナーがその配信で初めてハートを贈ったとき、コメントにログが流れます。
ハートは誰がいくつ贈ったのか確認することはできず、無料で何度でも贈ることができます。
たくさんハートを贈って、配信を盛り上げましょう。
Q
ギフトについて
ギフトを贈ると配信画面内に特別な演出が現れます。みんなで一緒に配信を盛り上げましょう。
・ギフト送付準備中(送ったギフトアイコンの上でカウント表示してる状態)でも、連続して他のギフトを贈れます。
・ギフトを贈る画面は、ギフトを贈る画面以外をタップすることで閉じることができます。
※通信の状態により、ギフトが見えない場合もありますので、ご了承ください。
配信画面左上のフィーバースコアアイコン(炎マーク)をタップすると、ギフト使用履歴やランキングが表示されます。
ギフトを贈ると、ライバーの「ギフトランキング」「コミュニティランク」「フィーバースコア」に貢献することができます。
また、ライバーがイベントに参加していた場合「イベントランキング」に貢献することができます。
・ギフト送付準備中(送ったギフトアイコンの上でカウント表示してる状態)でも、連続して他のギフトを贈れます。
・ギフトを贈る画面は、ギフトを贈る画面以外をタップすることで閉じることができます。
※通信の状態により、ギフトが見えない場合もありますので、ご了承ください。
配信画面左上のフィーバースコアアイコン(炎マーク)をタップすると、ギフト使用履歴やランキングが表示されます。
ギフトを贈ると、ライバーの「ギフトランキング」「コミュニティランク」「フィーバースコア」に貢献することができます。
また、ライバーがイベントに参加していた場合「イベントランキング」に貢献することができます。
Q
ファングレードとトップファンについて
<ファングレード>
▼ファングレードとは
フォローしたライバーに対する1か月(毎月1日~月末日)の応援活動を、ファングレードで表します。
グレードは毎月更新され、毎月1日はグレードLv1からスタートします。またレベルはLv1~50まで存在、レベルに応じて5段階のバッジが付与されます。
フォローしたライバーに対する応援活動項目<「ギフト」「視聴」「コメント」>をリアルタイム集計します。
(注意:ライバーをフォローしていない期間は、集計対象外となるためご注意ください)
▼応援活動項目
①ギフトを贈った総コイン数
②ライブ視聴時間
③ライブ視聴日数
④コメント数
※該当ライバーをフォローしている期間のみ集計対象になります
※上記項目以外は集計に影響することはありません
※特定の組み合わせによって、グレードが増減することはありません
※計算方法など詳細はご案内しておりません
▼ファングレードの確認方法
フォローしているライバーコミュニティから確認することができます。また、ライブ配信中にレベルアップすると、配信画面にコメントでお知らせします。
該当ライバーコミュニティTOP>「フォロワー数」をタップ>「グレード」タブをタップ
<トップファン>
フォローしているライバーのコミュニティTOPにファングレード順に当月の上位5名を表示します。
▼ファングレードとは
フォローしたライバーに対する1か月(毎月1日~月末日)の応援活動を、ファングレードで表します。
グレードは毎月更新され、毎月1日はグレードLv1からスタートします。またレベルはLv1~50まで存在、レベルに応じて5段階のバッジが付与されます。
フォローしたライバーに対する応援活動項目<「ギフト」「視聴」「コメント」>をリアルタイム集計します。
(注意:ライバーをフォローしていない期間は、集計対象外となるためご注意ください)
▼応援活動項目
①ギフトを贈った総コイン数
②ライブ視聴時間
③ライブ視聴日数
④コメント数
※該当ライバーをフォローしている期間のみ集計対象になります
※上記項目以外は集計に影響することはありません
※特定の組み合わせによって、グレードが増減することはありません
※計算方法など詳細はご案内しておりません
▼ファングレードの確認方法
フォローしているライバーコミュニティから確認することができます。また、ライブ配信中にレベルアップすると、配信画面にコメントでお知らせします。
該当ライバーコミュニティTOP>「フォロワー数」をタップ>「グレード」タブをタップ
<トップファン>
フォローしているライバーのコミュニティTOPにファングレード順に当月の上位5名を表示します。
Q
視聴中に不快なコメントを見つけたので、見えないようにする方法を教えてください。
対象者のアイコンをタップ>「プロフィール」画面右上「・・・」をタップ>「ブロック」を選択し、対象者をブロックしてください。
・相手が投稿などにメッセージを送っても表示されません。
・フォロー、フレンド状態も解除されます。
・あなたがライバーの場合は、ブロックしたユーザーはあなたの配信を視聴できなくなります。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
・「マイページ」>「設定」>「ブロックリスト」で解除が可能です。
※解除前おこなったフォロー、フレンド状態は復活しません。
また、コメントに不適切と思われる表現が含まれている場合は、対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
運営にて、通報いただいた内容を調査した上で適切な対応を行います。
※対応内容や結果については個別には回答いたしかねますので、ご了承ください
・相手が投稿などにメッセージを送っても表示されません。
・フォロー、フレンド状態も解除されます。
・あなたがライバーの場合は、ブロックしたユーザーはあなたの配信を視聴できなくなります。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
・「マイページ」>「設定」>「ブロックリスト」で解除が可能です。
※解除前おこなったフォロー、フレンド状態は復活しません。
また、コメントに不適切と思われる表現が含まれている場合は、対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
運営にて、通報いただいた内容を調査した上で適切な対応を行います。
※対応内容や結果については個別には回答いたしかねますので、ご了承ください
Q
使用したギフトが表示されないときの解決方法を教えてください。
ご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。
マイページ>右上の「歯車」をタップ>設定>「お問い合わせ」より下記の情報を記入していただきお問い合わせください。
▼ご利用の状況
・いつ起こったか
・誰の配信で起こったか
・贈ったギフトの名前
・どのような現象が起きたかを詳細にお聞かせください
▼ご利用の環境
・ご利用機種名
・端末のOSバージョン
・通信環境(Wi-Fi/モバイル回線)
※可能であれば通信速度をお知らせください(下り・上り)
https://fast.com/ja/
・その他お気づきの点
(ご連絡例)
・〇月〇日〇時〇分頃
・ライバーの△△△さん
・「ギフト名」を4つ贈ったのに2つしか表示されなかった
・利用端末:iPhone16
・iOS17
・通信環境:モバイル
マイページ>右上の「歯車」をタップ>設定>「お問い合わせ」より下記の情報を記入していただきお問い合わせください。
▼ご利用の状況
・いつ起こったか
・誰の配信で起こったか
・贈ったギフトの名前
・どのような現象が起きたかを詳細にお聞かせください
▼ご利用の環境
・ご利用機種名
・端末のOSバージョン
・通信環境(Wi-Fi/モバイル回線)
※可能であれば通信速度をお知らせください(下り・上り)
https://fast.com/ja/
・その他お気づきの点
(ご連絡例)
・〇月〇日〇時〇分頃
・ライバーの△△△さん
・「ギフト名」を4つ贈ったのに2つしか表示されなかった
・利用端末:iPhone16
・iOS17
・通信環境:モバイル
Q
視聴が正常に出来ないため、解決方法を教えてください。
端末の状況や電波状況によって、正常に視聴できない場合があります。
以下をおこなうと、事象が改善される場合がありますのでお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
・Stellamyを最新版にアップデートする(最新バージョンではない場合)
また、LTEやWi-Fi環境など、通信環境の良い場所にてご利用をお願いいたします。
以下をおこなうと、事象が改善される場合がありますのでお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
・Stellamyを最新版にアップデートする(最新バージョンではない場合)
また、LTEやWi-Fi環境など、通信環境の良い場所にてご利用をお願いいたします。
コイン
Q
コイン購入の年齢制限について
Stellamyでは、年齢に応じたコイン購入制限を設けてしております。
<15歳以下のユーザーの方>
コインを購入いただくことができません。
なお、13〜15歳の方は、ライブ視聴はできますが、ライブ配信機能はご利用いただけません。
<16〜17歳のユーザーの方>
月の購入金額は、上限1万円です。
<18歳以上のユーザーの方>
利用制限は設けておりません。
年齢に応じた利用制限の詳細については「ガイドブック>年齢毎の各機能のご利用制限について」をご確認ください。
<15歳以下のユーザーの方>
コインを購入いただくことができません。
なお、13〜15歳の方は、ライブ視聴はできますが、ライブ配信機能はご利用いただけません。
<16〜17歳のユーザーの方>
月の購入金額は、上限1万円です。
<18歳以上のユーザーの方>
利用制限は設けておりません。
年齢に応じた利用制限の詳細については「ガイドブック>年齢毎の各機能のご利用制限について」をご確認ください。
Q
決済法に基づく表示と特定商取引法に基づく表示について
Q
コインの購入方法を教えてください。
コインは以下の方法で購入いただくことができます。
<アプリから>
▼マイページ
右上「歯車」をタップ>「設定」>「コイン通帳」>「購入」をタップ
▼ライブ視聴画面
「ギフト」アイコンをタップ>「コインを購入する」をタップ
※期間限定のコインパックが販売されている場合は、「ギフト」アイコンの下に「SALE」と表示します
<Webから(ボーナスチャージのみ)>
ボーナスチャージについてにて、Webからの購入方法や注意事項を詳しくご紹介しています。
公式ページTOPの「ボーナスチャージ」バナー、または、公式ページTOP右上にある「三本線マーク」より「ボーナスチャージ」をタップ
画面右上「ログイン」>Stellamy アプリで連携しているアカントでログイン
※ボーナスチャージは、クレジットカードにてお支払いができます。
Google Play ストア、App Storeのお支払い方法等については、各ストアをご確認ください。
購入の際は利用規約・資金決済法に基づく表示・特定商取引に基づく表示に基づく表示をご確認いただくようお願いいたします。
<アプリから>
▼マイページ
右上「歯車」をタップ>「設定」>「コイン通帳」>「購入」をタップ
▼ライブ視聴画面
「ギフト」アイコンをタップ>「コインを購入する」をタップ
※期間限定のコインパックが販売されている場合は、「ギフト」アイコンの下に「SALE」と表示します
<Webから(ボーナスチャージのみ)>
ボーナスチャージについてにて、Webからの購入方法や注意事項を詳しくご紹介しています。
公式ページTOPの「ボーナスチャージ」バナー、または、公式ページTOP右上にある「三本線マーク」より「ボーナスチャージ」をタップ
画面右上「ログイン」>Stellamy アプリで連携しているアカントでログイン
※ボーナスチャージは、クレジットカードにてお支払いができます。
Google Play ストア、App Storeのお支払い方法等については、各ストアをご確認ください。
購入の際は利用規約・資金決済法に基づく表示・特定商取引に基づく表示に基づく表示をご確認いただくようお願いいたします。
Q
ボーナスチャージとは
ボーナスチャージは、Stellamyアプリ内で使用するコインを購入できるWebサービスです。
ボーナスチャージについてで、詳しくご紹介します。
※ 一部の環境については対応しておりません。ボーナスチャージについて下部の推奨環境をご確認ください。
ボーナスチャージについてで、詳しくご紹介します。
※ 一部の環境については対応しておりません。ボーナスチャージについて下部の推奨環境をご確認ください。
Q
ボーナスチャージのエラーおよび利用上限金額について
ボーナスチャージご利用中に以下のようなエラーが発生した場合は、「ボーナスチャージについて>エラーが出た場合」をご覧ください。
①カード上限エラーが発生した場合
決済されるカードによって、購入できる上限金額が設定されています。
以下をご確認いただき、上限に達した場合は別の決済手段をお試しください。
▼Visa/Mastercardカードの場合
・一回あたりの決済上限金額10万円
・一日あたりの上限 10万円
・一ヶ月あたりの上限 10万円
▼JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブの場合
・一回あたりの決済上限金額 2万円
・一日あたりの上限 2万円
・一ヶ月あたりの上限 10万円
②年齢制限による利用上限エラーが発生した場合
③その他エラーが発生した場合
①カード上限エラーが発生した場合
決済されるカードによって、購入できる上限金額が設定されています。
以下をご確認いただき、上限に達した場合は別の決済手段をお試しください。
▼Visa/Mastercardカードの場合
・一回あたりの決済上限金額10万円
・一日あたりの上限 10万円
・一ヶ月あたりの上限 10万円
▼JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブの場合
・一回あたりの決済上限金額 2万円
・一日あたりの上限 2万円
・一ヶ月あたりの上限 10万円
②年齢制限による利用上限エラーが発生した場合
③その他エラーが発生した場合
Q
コインやライブポイントの購入履歴と残高の確認方法を教えてください。
「マイページ」にて、コインおよびライブポイントの残高が確認できます。
「マイページ」>「コイン通帳」から、コインの購入履歴と残高を確認できます。
ボーナスチャージページへログインするとコイン残高を確認できます。
ご利用端末のOS、またはブラウザで表示する購入履歴・残高が異なります。
<有償コイン>
▼Android端末
・Google Play ストアより購入した課金履歴とボーナスチャージより購入した課金履歴
・Google Play ストア、ボーナスチャージより購入したコイン合計残高
▼iOS端末
・App Storeより購入した課金履歴とボーナスチャージより購入した課金履歴
・App Store、ボーナスチャージより購入したコイン合計残高
▼ブラウザ(ボーナスチャージページ)
・Google Play ストア、App Store、ボーナスチャージより購入したコイン合計残高
<無償コイン>
▼OS共通(Android端末、iOS端末)
・無償コイン付与履歴
・無償コイン残高
▼ブラウザ(ボーナスチャージページ)
・無償コイン残高
「マイページ」>「コイン通帳」から、コインの購入履歴と残高を確認できます。
ボーナスチャージページへログインするとコイン残高を確認できます。
ご利用端末のOS、またはブラウザで表示する購入履歴・残高が異なります。
<有償コイン>
▼Android端末
・Google Play ストアより購入した課金履歴とボーナスチャージより購入した課金履歴
・Google Play ストア、ボーナスチャージより購入したコイン合計残高
▼iOS端末
・App Storeより購入した課金履歴とボーナスチャージより購入した課金履歴
・App Store、ボーナスチャージより購入したコイン合計残高
▼ブラウザ(ボーナスチャージページ)
・Google Play ストア、App Store、ボーナスチャージより購入したコイン合計残高
<無償コイン>
▼OS共通(Android端末、iOS端末)
・無償コイン付与履歴
・無償コイン残高
▼ブラウザ(ボーナスチャージページ)
・無償コイン残高
Q
コインの消費優先順位について
コインは有償コイン→無償コインの順に消費されます。
なお、有償コインと無償コインは、入手経路に違いがあります。
有償コイン:アプリ内課金で購入するコインになります。「マイページ」>「コイン」>「コイン購入」から購入できます。または、「ライブ視聴画面」下部にある「ギフト」アイコンから購入できます。
無償コイン:アプリ内のキャンペーン特典やイベントの報酬などで受け取ることができます。
なお、有償コインと無償コインは、入手経路に違いがあります。
有償コイン:アプリ内課金で購入するコインになります。「マイページ」>「コイン」>「コイン購入」から購入できます。または、「ライブ視聴画面」下部にある「ギフト」アイコンから購入できます。
無償コイン:アプリ内のキャンペーン特典やイベントの報酬などで受け取ることができます。
Q
利用端末をまたいでコインを使う方法を教えてください。
連携したアカウント(Googleアカウント・LINEアカウント・Apple ID)でログインすることで、同じアカウント情報を引き継ぐことができます。
ただし、AndroidOSとiOS間の有償コイン残高を引き継ぐことができません。
※無償コイン残高および、ボーナスチャージで購入した有償コイン残高は同じアカウント情報を引き継ぐことができます。
ただし、AndroidOSとiOS間の有償コイン残高を引き継ぐことができません。
※無償コイン残高および、ボーナスチャージで購入した有償コイン残高は同じアカウント情報を引き継ぐことができます。
Q
購入したコインが反映されない
ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
最初に、以下の点についてご確認ください。
・コインを購入した端末のOSと同じOSの端末かを、ご確認ください。
※例えば、iPhoneからAndroid(またはその逆)の場合は、有償コインの残高を引き継ぐことができません。
※ボーナスチャージはiPhoneまたはAndroidどちらの端末でもコインの残高を引きつげます。
・購入後、すぐにコインが反映されないことがございます。反映が完了するまでしばらくお待ちください。
・端末の再起動をお試しください。
・アプリの再起動をお試しください。
上記を試しても反映されない場合は、Stellamyアプリ内の マイページ>右上の「歯車」のアイコンをタップ>「お問い合わせ」より下記の情報を記入していただきご連絡をお願いいたします。
・ご注文番号
・発生日時
・コイン購入時の端末名
・購入先(App Store、GooglePlayプレイ、ボーナスチャージの購入)
・コイン数と事象の詳細
・ストアより送られてくる領収書メールのスクリーンショット
※iOSの場合:注文番号、書類番号、日付、商品名の4点を確認できる状態のスクリーンショットを撮影し添付してください。
※Androidの場合:注文番号、注文日、アイテムの3点を確認できる状態のスクリーンショットを撮影し添付してください。
・ボーナスチャージの場合、購入手続き完了時のスクリーンショット(撮影した画面をお持ちでしたら、お送りください。)
最初に、以下の点についてご確認ください。
・コインを購入した端末のOSと同じOSの端末かを、ご確認ください。
※例えば、iPhoneからAndroid(またはその逆)の場合は、有償コインの残高を引き継ぐことができません。
※ボーナスチャージはiPhoneまたはAndroidどちらの端末でもコインの残高を引きつげます。
・購入後、すぐにコインが反映されないことがございます。反映が完了するまでしばらくお待ちください。
・端末の再起動をお試しください。
・アプリの再起動をお試しください。
上記を試しても反映されない場合は、Stellamyアプリ内の マイページ>右上の「歯車」のアイコンをタップ>「お問い合わせ」より下記の情報を記入していただきご連絡をお願いいたします。
・ご注文番号
・発生日時
・コイン購入時の端末名
・購入先(App Store、GooglePlayプレイ、ボーナスチャージの購入)
・コイン数と事象の詳細
・ストアより送られてくる領収書メールのスクリーンショット
※iOSの場合:注文番号、書類番号、日付、商品名の4点を確認できる状態のスクリーンショットを撮影し添付してください。
※Androidの場合:注文番号、注文日、アイテムの3点を確認できる状態のスクリーンショットを撮影し添付してください。
・ボーナスチャージの場合、購入手続き完了時のスクリーンショット(撮影した画面をお持ちでしたら、お送りください。)
Q
連携しているSNS等のアカウントを忘れてしまった場合、購入済みのコインはどうなるか教えてください。
連携しているSNS等のアカウントを紛失、凍結又は失効する等の理由によりログインできなかった場合における、有償・無償コインの再発行等は行っておりません。
ルール・ガイドライン
Q
Stellamyの利用で守っていただきたい事項(ガイドブック)
Stellamyでは、サービスをお使いいただくみなさまとともに安心・安全な環境を一緒に作り上げたいと思っています。その際に守っていただきたい事項をまとめたものがStellamyガイドブックです。
以下の事項を守り、サービスを楽しくご利用ください。
以下の事項を守り、サービスを楽しくご利用ください。
Q
わいせつな表現またはわいせつな行為について
年齢・性別に関わらず、以下のようなわいせつな印象を与えるイラストや内容、メッセージなどの言語表現などはサービス内で禁止されております。
・わいせつなコンテンツを投稿したり、他のユーザーに送信する行為(画像、動画やイラスト、絵画等を配信するなど)
・わいせつな内容やそれらを想像させるような言葉やイラスト(例えば性行為や性器に該当する言葉の表現など)を投稿・送信する行為
・他のユーザに対して上記の行為を求めるような行為や、これらに該当するおそれがある行為
・他のライバー・リスナーの性的な羞恥心を害するような表現
・性的行為や性的感情を抱かせるような行為や、それを求める行為
※具体的な禁止事例は「ガイドブック>他のライバー・リスナーを不快にするおそれのあること」にてご確認いただけます。
これらの行為や表現は、他人に不快な印象を与える恐れがあります。
該当する行為はやめるよう、お願いします。
また、そのような不適切な行為を見かけた場合は、アプリ内の通報機能を利用して運営にご報告ください。
・わいせつなコンテンツを投稿したり、他のユーザーに送信する行為(画像、動画やイラスト、絵画等を配信するなど)
・わいせつな内容やそれらを想像させるような言葉やイラスト(例えば性行為や性器に該当する言葉の表現など)を投稿・送信する行為
・他のユーザに対して上記の行為を求めるような行為や、これらに該当するおそれがある行為
・他のライバー・リスナーの性的な羞恥心を害するような表現
・性的行為や性的感情を抱かせるような行為や、それを求める行為
※具体的な禁止事例は「ガイドブック>他のライバー・リスナーを不快にするおそれのあること」にてご確認いただけます。
これらの行為や表現は、他人に不快な印象を与える恐れがあります。
該当する行為はやめるよう、お願いします。
また、そのような不適切な行為を見かけた場合は、アプリ内の通報機能を利用して運営にご報告ください。
Q
他の人の著作物を使用する行為について
著作権で保護された音楽・コンテンツの配信内での利用は禁止です。
例えば、TVや映画、ゲーム等の配信、市販のCD、DVD、ストリーミングサービス、動画アプリの音源、カラオケ音源を使用した配信などが著作権の対象となります。
イラストや楽曲、ゲームなどを使用する際は、著作権法上問題がないかを必ずご確認いただいた上、権利者の許可が必要なものを無断で使用することはご遠慮ください。
配信に際して、BGMを流すためには、音源の著作隣接権者の許諾を得る必要があります。
<禁止行為の例>
・TVや映画など、著作権で保護されている対象をBGMとして配信する行為
・カラオケボックスなどで、カラオケの曲を流しながら歌配信をする行為
・アカペラで曲を歌った後、楽曲申請をしない行為
・相手の許可を得ず、スクリーンショットを無断で使用してSNS上で誹謗中傷を行ったり、悪用したりする行為
・クレジット表記が必要な著作物を表記せず、無断で使用する行為
※上記は禁止行為の一例です。上記に含まれていない場合でも、利用規約の禁止事項に該当する行為は禁止されております。
※Stellamyで配信することにより第三者の権利を侵害することがないカラオケ音源については、JASRAC申請していただいた上で利用いただくことが可能です。
これらの不適切な行動を見かけた場合は、アプリ内の通報機能を利用し、ご報告をお願いします。
例えば、TVや映画、ゲーム等の配信、市販のCD、DVD、ストリーミングサービス、動画アプリの音源、カラオケ音源を使用した配信などが著作権の対象となります。
イラストや楽曲、ゲームなどを使用する際は、著作権法上問題がないかを必ずご確認いただいた上、権利者の許可が必要なものを無断で使用することはご遠慮ください。
配信に際して、BGMを流すためには、音源の著作隣接権者の許諾を得る必要があります。
<禁止行為の例>
・TVや映画など、著作権で保護されている対象をBGMとして配信する行為
・カラオケボックスなどで、カラオケの曲を流しながら歌配信をする行為
・アカペラで曲を歌った後、楽曲申請をしない行為
・相手の許可を得ず、スクリーンショットを無断で使用してSNS上で誹謗中傷を行ったり、悪用したりする行為
・クレジット表記が必要な著作物を表記せず、無断で使用する行為
※上記は禁止行為の一例です。上記に含まれていない場合でも、利用規約の禁止事項に該当する行為は禁止されております。
※Stellamyで配信することにより第三者の権利を侵害することがないカラオケ音源については、JASRAC申請していただいた上で利用いただくことが可能です。
これらの不適切な行動を見かけた場合は、アプリ内の通報機能を利用し、ご報告をお願いします。
Q
第三者になりすます行為について
意図にかかわらず、運営や第三者になりすます行為はお控えください。
これらの不適切な行動を見かけた場合は、アプリ内の通報機能を利用し、ご報告をお願いします。
これらの不適切な行動を見かけた場合は、アプリ内の通報機能を利用し、ご報告をお願いします。
Q
著作権侵害された場合の通報について
Stellamyで使用するイラストや楽曲などは、自分がその作品の著作権を所有しているか、もしくはその作品の著作権所有者から掲載の許可を得ている必要があります。
著作物を無断で転載する行為、及び著作物を無断で加工しての作品投稿を禁止しています。
以下に記載のような行為を確認した場合、警告やアカウント凍結の対象となります。
<禁止行為の例>
・TVや映画など、著作権で保護されている対象をBGMとして配信する行為
・カラオケボックスなどで、カラオケの曲を流しながら歌配信をする行為
・アカペラで曲を歌った後、楽曲申請をしない行為
・相手の許可を得ず、スクリーンショットを無断で使用してSNS上で誹謗中傷を行ったり、悪用したりする行為
・クレジット表記が必要な著作物を表記せず、無断で使用する行為
<不適切な行動を見かけた場合>
アプリ内の通報機能を利用し、ご報告をお願いします。
通報方法については、以下のFAQをご確認ください。
不適切な行為をするユーザーを通報する方法
<自分の著作物が無断で使用された場合>
自分の著作物が無断で使用されている状況を確認された場合は、アプリ内のお問い合わせ機能にて以下の情報をご連絡ください。
<ご連絡いただきたい情報>
・自分の著作権が侵害されていると思われる状況の説明
・自分の著作権を侵害していると思われるユーザーの情報
・該当ユーザーのアバター名
・Stellamyアカウントをお持ちの場合は、該当ユーザーのアバター名
・Stellamyアカウントをお持ちでない場合は、該当ユーザーのX プロフィールリンクなど、ニックネーム以外のアカウント情報がありましたら記載をお願いします。
・著作物が利用されている箇所
例:アイコン、ヘッダー画像、配信用イラストなど
・自分が著作権を保有しているとわかる情報
例:URLまたは元データ
<問い合わせ方法>
・Stellamyのアカウントをお持ちの方
マイページ>右上の「・・・」のアイコンをタップ>「ご意見・お問い合わせ」よりご連絡ください。
・Stellamyのアカウントをお持ちでない方
メールアドレス:「stellamy_support@nttqonoq.com」へお送りください。
※元データを添付いただく場合も上記のメールアドレスに直接ご連絡ください。
ご報告内容を確認し、禁止行為に該当すると判断された場合には、利用規約に基づき該当の投稿の削除や警告・アカウント凍結などの対応をおこないます。
なお、上記の措置についてはご報告内容を確認した上でルールにのっとり対応いたしますが、必ずしもご期待に沿う対応とならない場合がございます。
※第三者からのご連絡は、著作者から許諾の有無を確認できないため、Stellamyでは判断できないこともございますので予めご了承ください。
著作物を無断で転載する行為、及び著作物を無断で加工しての作品投稿を禁止しています。
以下に記載のような行為を確認した場合、警告やアカウント凍結の対象となります。
<禁止行為の例>
・TVや映画など、著作権で保護されている対象をBGMとして配信する行為
・カラオケボックスなどで、カラオケの曲を流しながら歌配信をする行為
・アカペラで曲を歌った後、楽曲申請をしない行為
・相手の許可を得ず、スクリーンショットを無断で使用してSNS上で誹謗中傷を行ったり、悪用したりする行為
・クレジット表記が必要な著作物を表記せず、無断で使用する行為
<不適切な行動を見かけた場合>
アプリ内の通報機能を利用し、ご報告をお願いします。
通報方法については、以下のFAQをご確認ください。
不適切な行為をするユーザーを通報する方法
<自分の著作物が無断で使用された場合>
自分の著作物が無断で使用されている状況を確認された場合は、アプリ内のお問い合わせ機能にて以下の情報をご連絡ください。
<ご連絡いただきたい情報>
・自分の著作権が侵害されていると思われる状況の説明
・自分の著作権を侵害していると思われるユーザーの情報
・該当ユーザーのアバター名
・Stellamyアカウントをお持ちの場合は、該当ユーザーのアバター名
・Stellamyアカウントをお持ちでない場合は、該当ユーザーのX プロフィールリンクなど、ニックネーム以外のアカウント情報がありましたら記載をお願いします。
・著作物が利用されている箇所
例:アイコン、ヘッダー画像、配信用イラストなど
・自分が著作権を保有しているとわかる情報
例:URLまたは元データ
<問い合わせ方法>
・Stellamyのアカウントをお持ちの方
マイページ>右上の「・・・」のアイコンをタップ>「ご意見・お問い合わせ」よりご連絡ください。
・Stellamyのアカウントをお持ちでない方
メールアドレス:「stellamy_support@nttqonoq.com」へお送りください。
※元データを添付いただく場合も上記のメールアドレスに直接ご連絡ください。
ご報告内容を確認し、禁止行為に該当すると判断された場合には、利用規約に基づき該当の投稿の削除や警告・アカウント凍結などの対応をおこないます。
なお、上記の措置についてはご報告内容を確認した上でルールにのっとり対応いたしますが、必ずしもご期待に沿う対応とならない場合がございます。
※第三者からのご連絡は、著作者から許諾の有無を確認できないため、Stellamyでは判断できないこともございますので予めご了承ください。
プライバシーと安全について
Q
不適切な行為をするユーザーを通報する方法
利用規約の禁止事項に該当する場合、通報画面から運営にお知らせください。
<対象者を通報する方法>
「マイページ」>画面右上部「フレンド」>フレンドリストの「右人型アイコン」をタップ>フレンド追加ページでアバターIDや名前を検索
検索結果より、対象者のアイコンをタップすると「プロフィール」が表示されます。
「プロフィール」>「画面右側(・・・)マーク」をタップして通報してください。
<フィードコメントやDM(メッセージ)に通報する方法>
対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
▼ご連絡頂きたい情報
通報する理由を教えてください
・スパム・営利目的
・性的いやがらせ・出会い目的
・迷惑行為・危険行為・いじめ
・その他
通報する対象を教えてください
・プロフィール
・アイコン
・背景画像
・配信イラスト
・DM(メッセージ)のコメント
・コミュニティの説明文
・コミュニティのコメント(フィードコメント)
・ライブ配信のコメント
・ライバーの配信内容(ライバーが会話した内容)
詳細な通報情報をご提供ください
① いつ: 不適切な行為を見かけたとき
② だれが: 他のユーザーが
③ だれに対して: あなたや他のユーザーに対して
④ 具体的な行為: いじめ、嫌がらせ、不適切にあたるコメント
たとえば、
ライバー〇〇さんの10/24ライブ配信中に、リスナーの△△さんが、リスナーの■■さんに対して、不適切にあたる行為(具体的に)をコメントしていた。
画面キャプチャをご提供ください
・通報内容がわかる画面キャプチャ
通報内容については、内容を確認し適切な対応を行います。
対応内容や結果については個別にご連絡は行っておりません。
通報の有無や通報量の多さによって対応が変わることはありません。
Stellamyで禁止されていることについては、利用規約 また ガイドブック に記載されておりますので、ご確認ください。
<対象者を通報する方法>
「マイページ」>画面右上部「フレンド」>フレンドリストの「右人型アイコン」をタップ>フレンド追加ページでアバターIDや名前を検索
検索結果より、対象者のアイコンをタップすると「プロフィール」が表示されます。
「プロフィール」>「画面右側(・・・)マーク」をタップして通報してください。
<フィードコメントやDM(メッセージ)に通報する方法>
対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
▼ご連絡頂きたい情報
通報する理由を教えてください
・スパム・営利目的
・性的いやがらせ・出会い目的
・迷惑行為・危険行為・いじめ
・その他
通報する対象を教えてください
・プロフィール
・アイコン
・背景画像
・配信イラスト
・DM(メッセージ)のコメント
・コミュニティの説明文
・コミュニティのコメント(フィードコメント)
・ライブ配信のコメント
・ライバーの配信内容(ライバーが会話した内容)
詳細な通報情報をご提供ください
① いつ: 不適切な行為を見かけたとき
② だれが: 他のユーザーが
③ だれに対して: あなたや他のユーザーに対して
④ 具体的な行為: いじめ、嫌がらせ、不適切にあたるコメント
たとえば、
ライバー〇〇さんの10/24ライブ配信中に、リスナーの△△さんが、リスナーの■■さんに対して、不適切にあたる行為(具体的に)をコメントしていた。
画面キャプチャをご提供ください
・通報内容がわかる画面キャプチャ
通報内容については、内容を確認し適切な対応を行います。
対応内容や結果については個別にご連絡は行っておりません。
通報の有無や通報量の多さによって対応が変わることはありません。
Stellamyで禁止されていることについては、利用規約 また ガイドブック に記載されておりますので、ご確認ください。
Q
チャットに不適切なメッセージが届いたので、通報方法を教えてください。
Q
配信中に不快なコメントが届いたので、見えないようにする方法を教えてください。
対象者のアイコンをタップ>「プロフィール」画面右上「・・・」をタップ>「ブロック」を選択し、対象者をブロックしてください。
・相手が投稿などにメッセージを送っても表示されません。
・フォロー、フレンド状態も解除されます。
・あなたがライバーの場合は、ブロックしたユーザーはあなたの配信を視聴できなくなります。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
・「マイページ」>「設定」>「ブロックリスト」で解除が可能です。
※解除前おこなったフォロー、フレンド状態は復活しません。
また、コメントに不適切と思われる表現が含まれている場合は、対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
運営にて、通報いただいた内容を調査した上で適切な対応を行います。
※対応内容や結果については個別には回答いたしかねますので、ご了承ください
・相手が投稿などにメッセージを送っても表示されません。
・フォロー、フレンド状態も解除されます。
・あなたがライバーの場合は、ブロックしたユーザーはあなたの配信を視聴できなくなります。
詳しくは「ガイドブック>迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご確認ください。
・「マイページ」>「設定」>「ブロックリスト」で解除が可能です。
※解除前おこなったフォロー、フレンド状態は復活しません。
また、コメントに不適切と思われる表現が含まれている場合は、対象のメッセージを長押しして、「投稿を報告」をタップして通報してください。
運営にて、通報いただいた内容を調査した上で適切な対応を行います。
※対応内容や結果については個別には回答いたしかねますので、ご了承ください
Q
不正行為や違反行為の詳細を教えてください。
Q
法定代理人(親権者等)の同意を得ていない未成年者のご利用について
Stellamyのご利用において、未成年の方がアプリをご利用いただく場合、あらかじめ親権者等の同意を得た上で本サービスを利用いただくものとしております。
親権者等の同意を得られていない状態での本サービスの利用は禁止しておりますので、未成年の方においては同意を得た上で、利用規約に則りStellamyをご利用いただけますようお願いいたします。
親権者等の同意を得られていない状態での本サービスの利用は禁止しておりますので、未成年の方においては同意を得た上で、利用規約に則りStellamyをご利用いただけますようお願いいたします。
Q
アカウント凍結について
アカウントの凍結処分となった場合、Stellamyへのログインおよび全て機能が利用出来なくなります。Stellamy内にあるコインの使用やジュエルの換金・交換、コインの使用履歴や入金履歴等の確認が出来なくなります。
無期限のアカウント凍結処分になると、該当のアカウントが収益化している場合、収益化は取消しとなります。
違反内容や回数などにより、凍結期間が異なります。
凍結期間は「30日間」または「無期限」の2種類です。
違反を繰り返される場合や違反内容が悪質であると判断された場合には、期間の延長や無期限凍結などの対応となることがございます。
なお、禁止行為と判断され上記の措置がおこなわれた場合に、対象の行為や表現など具体的な理由については、お問い合わせを頂いた場合でも個別にご案内はいたしておりません。
皆様に安心してお楽しみいただけるための取り組みとなりますので、利用規約やマナーを守ってご利用いただけますようお願いいたします。
禁止事項等については、Stellamyの利用規約やガイドブックをご確認ください。
無期限のアカウント凍結処分になると、該当のアカウントが収益化している場合、収益化は取消しとなります。
違反内容や回数などにより、凍結期間が異なります。
凍結期間は「30日間」または「無期限」の2種類です。
違反を繰り返される場合や違反内容が悪質であると判断された場合には、期間の延長や無期限凍結などの対応となることがございます。
なお、禁止行為と判断され上記の措置がおこなわれた場合に、対象の行為や表現など具体的な理由については、お問い合わせを頂いた場合でも個別にご案内はいたしておりません。
皆様に安心してお楽しみいただけるための取り組みとなりますので、利用規約やマナーを守ってご利用いただけますようお願いいたします。
禁止事項等については、Stellamyの利用規約やガイドブックをご確認ください。
Q
間違えて通報してしまったので、取り消す方法を教えてください。
通報された内容を順次確認し、問題があると判断した場合にのみ警告や凍結等の対応をおこなっております。
また、通報されたことは相手には分からない仕様となっており、通報者をお知らせすることはございませんので、ご安心ください。
また、通報されたことは相手には分からない仕様となっており、通報者をお知らせすることはございませんので、ご安心ください。
Q
何回も通報された場合の警告・アカウント凍結の判断について
通報件数のみを判断基準にして、該当のユーザーに警告や凍結の対応がおこなわれるということはございません。
通報機能によってご報告いただいたユーザーにつきましては、運営にて内容の調査をおこなったうえで警告や凍結対応の判断をしております。
また、必要な際には、通報をいただいた前後のコメントの文脈や、該当ユーザーのこれまでの行動履歴なども含めて、ひとつひとつ丁寧に確認をおこなっております。
そのため、期待通りの対応に至らない可能性がございますのでご了承ください。
通報機能によってご報告いただいたユーザーにつきましては、運営にて内容の調査をおこなったうえで警告や凍結対応の判断をしております。
また、必要な際には、通報をいただいた前後のコメントの文脈や、該当ユーザーのこれまでの行動履歴なども含めて、ひとつひとつ丁寧に確認をおこなっております。
そのため、期待通りの対応に至らない可能性がございますのでご了承ください。
Q
警告・アカウント凍結を受けた理由について
利用規約に基づき、他人の権利を侵害している画像や他人を傷つける行為や表現等については、「警告」「アカウント凍結」等の対象となります。
なお、禁止行為と判断され上記の措置がおこなわれた場合に、対象の行為や表現など具体的な理由については、お問い合わせを頂いた場合でも個別にご案内はいたしておりません。
特定の行為や表現をしなければ問題ないというわけではなく、ご本人としてはそのような意図が無い場合でも、実は利用規約に違反していたり、第3者からみると不快に感じる内容になっていたりするという事は十分に起きる可能性がございます。
ご自身で利用規約やガイドブックをご確認の上、規約に違反しない範囲で自由にお楽しみいただければ幸いです。
なお、禁止行為と判断され上記の措置がおこなわれた場合に、対象の行為や表現など具体的な理由については、お問い合わせを頂いた場合でも個別にご案内はいたしておりません。
特定の行為や表現をしなければ問題ないというわけではなく、ご本人としてはそのような意図が無い場合でも、実は利用規約に違反していたり、第3者からみると不快に感じる内容になっていたりするという事は十分に起きる可能性がございます。
ご自身で利用規約やガイドブックをご確認の上、規約に違反しない範囲で自由にお楽しみいただければ幸いです。
アプリ以外のヘルプ
Q
JASRACとNexToneの許諾番号について
JASRAC許諾番号
9033590018Y45038
NexTone許諾番号
ID000009961
9033590018Y45038
NexTone許諾番号
ID000009961
Q
不具合が起きた場合の対処方法
端末の状況や電波状況によって、正常に利用できない場合があります。
以下をおこなうと、事象が改善される場合がありますのでお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
・Stellamyを最新版にアップデートする(最新バージョンではない場合)
また、LTEやWi-Fi環境など、通信環境の良い場所にてご利用をお願いいたします。
以下をおこなうと、事象が改善される場合がありますのでお試しください。
・アプリの再起動
・回線の切り替え(Wi-Fiとキャリア回線の切り替えなど)
・不要アプリの終了
・端末の再起動
・Stellamyを最新版にアップデートする(最新バージョンではない場合)
また、LTEやWi-Fi環境など、通信環境の良い場所にてご利用をお願いいたします。
Q
お問い合せ方法について
ご利用方法などFAQサイト内で解決できなかった疑問点やご不明な点は、アプリ内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。ご了承ください。
<Stellamyアプリ内 お問い合せ方法>
「マイページ」>右上の「歯車」のアイコンをタップ>「設定」>「お問い合わせ」より、お問い合せをお願いいたします。
※アプリが起動できずお問い合せできない場合などは、公式サイトの「お問い合せ」よりご連絡をお願いいたします。
<公式サイトのお問い合わせ方法>
公式ページ右上にある「三本線マーク」より「お問い合わせ」を押下するとメーラーが立ち上がります。
※内容によってはアプリ内のお問い合せ窓口からのお問い合せをお願いすることがございます。
<お問い合わせ窓口の営業時間>
ご回答は、平日9:00~18:00となります。
営業時間後に受信したお問い合わせや、お問い合わせの内容によっては翌営業日以降の対応となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。ご了承ください。
<Stellamyアプリ内 お問い合せ方法>
「マイページ」>右上の「歯車」のアイコンをタップ>「設定」>「お問い合わせ」より、お問い合せをお願いいたします。
※アプリが起動できずお問い合せできない場合などは、公式サイトの「お問い合せ」よりご連絡をお願いいたします。
<公式サイトのお問い合わせ方法>
公式ページ右上にある「三本線マーク」より「お問い合わせ」を押下するとメーラーが立ち上がります。
※内容によってはアプリ内のお問い合せ窓口からのお問い合せをお願いすることがございます。
<お問い合わせ窓口の営業時間>
ご回答は、平日9:00~18:00となります。
営業時間後に受信したお問い合わせや、お問い合わせの内容によっては翌営業日以降の対応となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
Q
Stellamyで配信しているライバーの二次創作グッズを作成したい場合について
ライバーの二次創作に関する規定は、各ライバーの所属する事務所やライバー個人によって異なります。
お手数ですが、該当のライバーや所属の事務所にご相談ください。
お手数ですが、該当のライバーや所属の事務所にご相談ください。
Q
Stellamyについて
Stellamyは、スマホ1台で「アバターのライブ配信」が楽しめる新しいアバターコミュニケーションアプリです。
“好きな姿”でおしゃべりできる「バーチャルライブ配信」と、“好きな時”に投稿ができる「コミュニティ」をかけ合わせて、
ライバーとリスナー、リスナー同士のインタラクティブな交流を楽しむことができます。
そして、その交流を通じ、心のつながりがを積み重ねることで、ライバーとリスナーそれぞれにとっての【かけがえのない特別な居場所】を提供することを目指しています。
“好きな姿”でおしゃべりできる「バーチャルライブ配信」と、“好きな時”に投稿ができる「コミュニティ」をかけ合わせて、
ライバーとリスナー、リスナー同士のインタラクティブな交流を楽しむことができます。
そして、その交流を通じ、心のつながりがを積み重ねることで、ライバーとリスナーそれぞれにとっての【かけがえのない特別な居場所】を提供することを目指しています。
Q
Stellamyで入力したデータを通して提供するデータはどのように利用されますか?
Q
海外で利用できますか?
ご利用は日本国内のみとなり、海外からはご利用いただけません。
Q
プロダクションを運営しているのですが、Stellamyと契約するにはどうすればよいでしょうか?
契約をご希望のプロダクション様(※法人のみ)はこちらの最下部「お問い合わせ」からお問い合わせください。
<サポートメールアドレス>
お問い合せ先メールアドレス:stellamy_support@nttqonoq.com
お問い合わせいただいた内容を弊社で検討させていただき、個別にご返信させていただいておりますので、ご希望いただいた全ての方へご返信できない場合がございます。
<サポートメールアドレス>
お問い合せ先メールアドレス:stellamy_support@nttqonoq.com
お問い合わせいただいた内容を弊社で検討させていただき、個別にご返信させていただいておりますので、ご希望いただいた全ての方へご返信できない場合がございます。

つながる、ひろがる、わたしの場所
アバターコミュニケーションアプリ
つながる、ひろがる、わたしの場所
アバターコミュニケーションアプリ

Apple および Apple ロゴは、Apple Inc.の商標です。
App Store は、Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。